

レッスン報告 幼児・低学年クラス 9 月1~2週目 「香港の夜景を描こう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
9 月1 ~ 2 週目の幼児・低学年クラスの活動では、香港の夜景をモチーフに、色画用紙を使ったコラージュ制作に挑戦しました! 幼児クラスはクラスみんなで協力して大きな画用紙に、絵具で夜空を描き、そこに様々な形の色画用紙を張り合わせてビル群を表現していきました!...


レッスン報告 8 月3~4週目 「特大アボリジニアートを描こう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
3 ~4週目の活動では、巨大な画用紙に共同でアボリジニアートを描きました。 現地の方の描くアボリジニアートは、単なる絵ではなく、地図や物語を伝える絵巻物など、様々な役目を果たしているものなのだそうです。 クラスみんなで、そういったアボリジニアートの特性について勉強をしてから...


レッスン報告 8月 親子クラス「粘土で遊ぼう!色水で遊ぼう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
8 月の親子クラスは、粘土遊びと、色水遊びに挑戦しました! 粘土遊びでは、粘土をころころ伸ばしてみたり、つぶして平らにしたりする中で、形の変化を自由に楽しむことができました! 色水遊びでは、色と色が混ざり合う様子を楽しみながら、色水をジュースに見立てたりし ...


フリーペーパー「ちたまるスタイル」にてアートクラスが紹介されました‼
知多メデイアス様発行のフリーペーパー、「ちたまるスタイル」に特殊記事を掲載して頂きました🌟 素敵な写真と合わせて、素敵な記事を書いて頂きました‼️ ちたまるスタイルは、知多地域の店舗、公共施設等で無料でご覧いただけます🌟 是非、ご覧ください😊😊


レッスン報告 8月2週目 幼児・低学年クラス「ブーメランを作ろう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
2 週目の活動のテーマは、アボリジニの狩猟の道具、民芸品としても有名なブーメラン作りです! ブーメラン型にカットした段ボールに、アボリジニ風の模様を描いたり、コアラやカンガルーといった、オーストラリア独自の生き物を描いたりして、オリジナルのブーメランを作り上げることができま...


レッスン報告 8月1~2週目 高学年クラス「キャンバスアートを作ろう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
8 月の小学生クラスの活動では、キャンバスアートにチャレンジしました! アボリジニアートをモチーフに、正方形のキャンバスに、絵を描いていきます。 画用紙とは違う描き心地に最初は戸惑いながらも、手探りで制作を続けていく子ども達。...


レッスン報告 8月1週目 幼児・低学年クラス「アボリジニアートを描こう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
幼児・低学年クラスでは、オーストラリアの動物をモチーフにした、コラージュ作品にチャレンジしました! 動物の形にカットされた色画用紙を紙に貼り付け、そこにアボリジニアート風の点描で模様をつけていきます。 幼児クラスは画用紙のコラージュと点描で、低学年クラスは点描と線描で、一人...


レッスン報告 7月4週目 「船を描こう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
4週目の活動では海に浮かぶ船を描きました! 幼児クラスは、段ボールの型紙を使って、三角や四角といった形を組み合わせた船を描きました! 三角や四角は、積み荷になったり、煙突になったりと、子どもたちの想像を受けて、様々なものに変身します!...


レッスン報告 7月3週目 幼児クラス「飛行機を作ろう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
幼児クラスの3 週目の活動では、画用紙の飛行機づくりに取り組みました! 絵本からイメージを膨らませながら、操縦席、尾翼、主翼等のパーツを貼り合わせて、かわいい飛行機を作り上げ、自由に彩色をしていきます! 最後に、色画用紙でプロペラを付けたら完成!子ども達が作った飛行機は、ア...


レッスン報告 7月1~3週目 低学年クラス「粘土で家を描こう!」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
小学生クラスも粘土での家づくりに挑戦しました! 小学生クラスは、粘土でレンガを作り、それを緻密に積み上げることで本格的なミニチュア建築を作り上げることができました! イタリアのベネチアや、チンクエテッレなどの街の建物を意識した、ビビットな彩色も素敵に仕上がりましたね!...